言霊

2006年8月4日
夏になると必ず1回は
「暑い、暑いって言うな!余計暑くなる!!」
っていう会話するじゃない?

これって実際そうだと思う。
自己催眠みたいなもので、口に出して言うと、その言葉が本当にそうだと思えてくるのだ。

私は「嫌い」な人を作らないようにしている。
人間には相性ってものがあるから、合わない人も当然出てくるわけだけれども、そういう人は「苦手」な人のグループに入れておく。
「嫌い」って言ってしまったら、余計にその人の悪い部分ばかりに目がいって、良い部分を発見できなくなってしまう。
それじゃあどうやってもその人を「嫌い」なままだ。
「苦手」くらいにしておけば、何かの拍子に「あれ、意外とイイ奴じゃん」ってなることもある。

私は本来根暗なので、「負の言葉」を使ってしまうと、すぐに気持ちがそっちに傾いてしまう。
だからなるべく使わないように心がけている(つもり)。
「ムカつく」「ふざけるな」「死ね」「死にたい」
そんな言葉並べるより
「ありがとう」「おめでとう」「好き」「楽しい」
って毎日言ってるほうが、絶対いい人間になれると思う。

人生いろいろなことが起こるから、理想ばかりは言っていられないのかもしれないけど、ずっと綺麗な言葉だけ使って生きていられたらいいのになぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索