着付けと幼なじみ

2002年1月3日
今日は成人式の写真撮影。
小2からの腐れ縁、サクラコと一緒に写真屋さんに行きました。
そこで振袖の着付けもしました。

久々の幼なじみとの対面は、かなりあっさりでした。
「おっす、久しぶり。」
「おう。」
…なんて男らしい(笑)
やはりあいつとは気が合っているのでしょうか、2年ぶりくらいに会ったのに、たいした違和感もありませんでした。

着付けはスムーズに進みました。
自分的にはイイ感じに仕上がったのではないかと(笑)
写真撮影もいろんな角度とかポーズで撮ったりして結構面白かった。
サクラコはどうもそういうのが苦手らしくてぶーぶー文句を言っていましたが(^^;

写真も撮り終わって、サクラコとその母、私と母の4人で神社にお参りに。
が、そこでサクラコは親子喧嘩を開始。
結局サクラコだけ車の前で待っていました(苦笑)
変わらないなぁ、まったく(--)

そこでサクラコとはお別れ。
母の実家に晴れ姿を披露しに。
着物やら髪型やらをほめられたり評価されたりして帰って来ました。

一つ言える事は、

着物は疲れる!!

これでしょう。帯があるので椅子には寄りかかれない。車の中でも背中をつけないように気をつけていました。ちょっと油断すると裾を地面につけちゃうし、もう大変!!
こういうの着るのは楽しいんだけどねぇ。

あと、今日は祖母の、明日は妹の誕生日なので、夜はお祝いでした。
…といってもケーキ食べただけだけど(苦笑)

明日は合宿です。
みんなにも久々に会えるし楽しみだにゃ♪

毎年恒例?

2001年12月29日
冬コミ→高校のときの演劇部のOB会
なんだか毎年末の定番になりつつある(汗)

前日に実家に帰ってきていたので、朝5時半に実家の最寄の駅から始発に乗る。駅までは母上に車で送っていただいた。ありがたや。>母
一緒にいく予定の先輩二人とは無事合流できた。
山の手に乗り換えた時に予定外のヤツを発見!!(笑)びっくりした〜(^^)

待ち時間3時間強。
寒い。ひたすら寒い。
別に大手で何か買いたいものがあるとかいうわけじゃなかったので、あんなに早く行く必要もなかったのだろうけど…そこはホレ祭りですから(笑)
待ってる間はかわいいカッコの女の子を見つけては「はう〜(*’-’*)」とか言ってました(死)
やっとのこと中には入れたのは11時くらい。
そこからはみんな別行動。
私は広報部のために画材を買いあさる旅に。
はい、コミケの意味はあまりないです(爆)
画材関係のスペースは代々全部回って、最後のスペースを見ていたらNTの兄さんに発見された(^^)
なんとそこの目の前がG関係のスペースだったのです!私はぜんぜん意識してなかったのに…。
うーむ、NT…。
んで当然その辺りを見て回る。
いましたよ!
ガルマ様のコスプレした人(女)が!!
髪の毛真紫♪(笑)
思わず声をかけようと思ったけど理性で思いとどまった(--;
そんなこんなで各自目的を果たした人々は携帯もつながりにくい会場でNTの勘を頼りに無事合流(笑)
ア・バオア・クーを脱出したのでした。

まだまだ時間があったので秋葉原に寄り道。
アニ○イトに行ったら、後ろから声をかけられる。
キョクチョー!!
またまたビックリ(’O’;
キョクチョーには5時まで時間を潰さなくてはならない私に付き合っていただいた。サンクス♪

高校のときの演劇部OB会。
5時半に松戸の改札前集合…のはずだったのですが、チョイ遅れる(^^;
さあ、OB会開始。この会はウチの代から二つ上の代までの3代で定期的にやっているもの。
私は前回の夏のときに行けなかったから、ほとんどの人とは1年ぶり。
中には卒業して以来あっていなかったので2年以上ぶりとかいう先輩もいたりして。
今回はなかなか楽しめたと思う。
しっかり2次会まで出てきたし(^-^)
3次会は朝までY先輩の家(松戸)という事だったので、それは遠慮して帰途に着きました。
そのとき私の下りるひとつ前の駅まで一緒に帰った先輩(女)、昼間行ってた場所が同じということが判明。しかもG関係目的!
その話でかなり盛り上がる。
帰りの電車の中でまでG、G、Gでした(苦笑)

やっと帰宅。
疲れているのと酔っ払ってるのでもうヘロヘロ。
そのままコタツでばったり。

なんだかすごい1日だったなぁ(^-^;

家族

2001年12月28日
ばれました。
ばらしたのか?

タスク

2001年12月27日
Aパンの〆切日。
前日〜今日の早朝にかけてのG祭りの影響で、午前中に活動し始めることが出来ず、お昼過ぎ頃に和室に到着。
とりあえずPR原稿の打ち込み&コピペをする。

ちっとも終りゃしねぇ。

14:00からG祭りの続きだったので、切りのいいところで中断して兄さんのうちへ。
Gを9話一気に見る。(笑)

そのあと19時集合で風街の忘年会。
村さ来へ。
19時半くらいから呑み始めて、25時くらいまでいた。それも私がいた時間だから、残ってた人はもっと遅くまで飲んでたみたい(^^;
うわさが広まっていて根掘り葉掘り聞かれた(--;

そのあと大分酔っているにもかかわらず、和室に戻って仕事の続き…と思ったのだが、あまりの眠さに30分強でダウン。
そのまま和室で寝てしまったのでした。
し…仕事が…。

明日は実家に帰ります。

1日遅れの

2001年12月26日
プレゼント。

くりすまちゅ

2001年12月25日
4分の3は過去最低の。
4分の1は過去最高の。

待ちぼうけ

2001年12月24日
キリンになっちゃう。

望年会

2001年12月23日
飲みすぎた時のいつもの症状:手がずっとしびれたままになる。

左手がピリピリするよぅ(泣)
まぁでもあれだけ飲んで、気持ち悪くないんだから良しとしよう。頭は痛いけど。
飲むつもりで臨んだ飲み会だったわけだし。

さて、

明日は楽しいクリスマスイヴ☆のはずですが
私はひたすらあるのかも分からない連絡を待ちます。

ガンダム祭り

2001年12月21日
初日。
1巻撃破。

「認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを。」

神様

2001年12月20日
…のバカヤロー!!!!(号泣)

さらにあっさり

2001年12月19日
終わりました。
問題は丸々残したまま。

あの件についてはとっとと結論を出してしまってもう終わりにしたい、と思っていましたが…結局それは考える事を放棄しているに過ぎないと。
良かったのだと思います、これで。
私たちには考えて、話し合う時間が必要です。
どちらか一方でうだうだいていても相手の考えはわからない。直接聞いてみりゃ良かったんだよな。

何を怖がっていたのか分かった気がします。
意見がぶつかる事を。
でもそれは怖がっちゃいけないことだ。

さて、1つの山は越えましたが、まだまだこれからです。
とりあえずは明日の会議2つだ。
…授業も出ないとなぁ(核爆)

あっさり

2001年12月18日
前日打ち合わせは以外にもあっさりと終わりました。

のでみんなで“じゃん○ら”へ。
なんかほのぼの。

…こういうのを嵐の前の静けさって言うんじゃないのか!?
このままでは終わらない気がしてなりません。
あああ、ドキドキ(×_×;)


どーにもこーにも

2001年12月17日
埒があきません。

疲れました。
かなりヘロリンです。
もうそのことについては考えたくありません。

…というのはワガママなんでしょうか?

私はただあと2日何事もなく終わらせたいだけです。

あと3日

2001年12月15日
和室に来たら誰もいませんでした。
しばらくいましたが結局誰もきませんでした。

閉会日3日前。…だよね、ほんとに?

精神的には追い詰められてるけど実は仕事量的には開会日に比べたら、ずっと減っているに違いないのだが。
そんな感じが全くしません。
はーん、はやく終わらせてしまいたい!!(T-T)

明日からの3日間がヤマだな。

距離

2001年12月12日
何で今更「あの件」でもめなくてはならないのか。
結局元凶は私のミス。

いくらイライラしても悪いのは自分なんだからどうしようもない。

なんだかなぁ。
ハラノサグリアイとか、ゴキゲントリとか、ツジツマアワセとか、カッテナソウゾウとか、したくない。されたくない。誰にもして欲しくない。
これも理想論?

もっと話をいっぱいしなくちゃならないはずなのに。

不思議なことが一つ。
私は何かに怯えている。

一体何に?
失敗することに?
責められることに?
誰かを傷つけることに?
自分が傷つくことに?
それとも全部?

でも、その怖い何かに負けちゃったら、それこそ滅茶苦茶になってしまう気がする。
絶対に負けちゃいけない。
闘わなくちゃ。

そろそろ精神的にまいってきた。
しばらく何も考えたくないけど、そうもいかない。
がんばらなきゃ。

試行

2001年12月11日
前日打ち合わせ。

どうでしょう?
非常に時間はかかりましたが、この効果は明日分かるということで。

その後、夕ごはん兼前夜祭だったわけですが…。
なんか…本当ならこれをバネに「やってやるぞー」とならないといけないんでしょうが、今は疲れているし、そう問題を列挙されてもやる気がそがれただけなんですが…。

どうしろって言うのさ?

とりあえずは明日のことを考えなくっちゃ。
がんばるぞ。

いいんちょ

2001年12月9日
いろんな事をやらなきゃやらなきゃとあせってて、一瞬今やるべき事を忘れそうになった。

とりあえず総会に命かけなきゃ。

…でもやっぱり興奮状態な気がする…(汗)

充実

2001年12月8日
朝:昨日早く寝たおかげで、登校時間よりかなり余裕を持って起きる。朝ごはんも食べたし(シリアルだけど)、ご飯を炊いてお昼のためのおにぎりを作った。洗濯物も干した。でもそんなことしてたら時間なくなった。

登校途中:自転車屋さんでタイヤに空気を入れてもらった。快適♪

2コマ:遅刻したが久々に(爆)出席。
MMの授業なのでいつもはひたすら講義も聞かずにネットサーフィンとなりがちだが、今日は遊びながらも結構ちゃんと先生の話聞いてた。

お昼休み:持ってきたおにぎりを食べる。

3コマ:出席。いつもは即効寝てしまうのだが、今日はがんばった。が、終了30分前くらいで撃沈。でも私にしてみれば上出来。

放課後:授業が終わって和室に行くと、誰もいない。とりあえず仕事。そのうち人がどんどんやってきた。でも仕事。仕事…。
仕事をしていると、次から次へと仕事って見つかるものだということを今更ながら実感。
とりあえず今日やるべき仕事は終える。
ちょいデレ。
すきやきパーティー(?)。
なっとう氏のデレデレっぷりにみんなで激怒する(笑)
アルコールも入ってしばし夢の中…。
午前2時半過ぎたくらいににいさんが来る。連邦VSジオン持って。
プレイしてるのを見て完成度の高さにみんなで感動。
眠くなってきたので帰宅。

なんか日常だけど、いい日だったな。
明日起きれるかな…(汗)

1ヶ月強

2001年12月6日
本日20時から2回目のOH-NENSの練習。
…のはずが…。
19:45には家を出たものの、

迷った。

夜道を一人、ママチャリでひた走る。
しかも今日に限ってなんか霧とか出てるし。
堀町の奥地をぐ〜るぐる。
こんもりとした森の中みたいな道に入っていってしまったり。
怖かったよ〜(T△T)
なんとか知っている道に戻ってきた時には30分くらい走りつづけてた。
稽古場についたときには汗だく(爆死)

もうわたしゃ暗いトコ駄目なのによぅ(号泣)
次の練習も夜からだよ。
もうチャリで行くのヤダー!!
でも車とか持ってないし、他に交通手段ないからしょうがないよなぁ…。
あーあ、憂鬱…。

でも練習は楽しかった!
2回目にして既に結構溶け込んできた感じだし♪
これもひとえに私の明るいキャラクターのなせる技だに。ほほほ。

ちなみにOH-NENSの今回の参加者、私が最年少。
一番歳の近い人でも3つ上。
最年長は多分40超えてる。

○明日の予定(覚書)
・総会レジュメ提出チェック
・  〃   赤入れ
・理事会レジュメ完成
・総会議案書完成
・総会電話回し
・学生部に新歓袋の中身を持っていく
・PR原稿打ち込み
・風街の部誌に役者募集の告知



会議×2

2001年12月5日
朝9時半ごろ帰宅。
こたつでウトウト。
2コマサボる。
登校。
お昼休みは広報部会議。
長引く。
専攻の勉強会サボる。
15時からブロック会議。
無事終わる。
議事録作成・その他もろもろ。
仕事、仕事、仕事…。
お腹がすく。
今日のごはんはどうしよう?
ちょうど車が。
ドライブ。
すりる&さすぺんす(笑)
結局ライン。
車で帰宅。
お風呂に水を張る。
溢れる。
入る。

さて
そろそろ寝ようかな。

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索